見出し画像

【GLOCALゼミ】心理学ゼミ9/22

探究テーマは「行動心理学」です。人は、行動する上で、意識的な行動と無意識的な行動をとる。その無意識領域を探究していきたいです。
方向性としては、「人はなぜ左側を選びやすいのか」という行動心理学の通説を実験の形で検証してみたいです。ただ、僕たちはまだ「心理学」という学問の基礎的知識を持っていないので、そこは大学教授に聞いてみたいです。
今回は、仮に「人間が左右の二択を迫られたとき、左を選ぶのか」という実験を仮に進めるのならどういった感じにするのかを考えてました。
誰もが解けないような二択の問題を作り、制限時間を設けます。皆はわからないで勘で答えると思うので、その時に左を選びやすいのかを統計をとって調べるといったものです。
今後は、教授の話を聞いて、見聞を広げて、どういった実験をしたいかを考えたいです。
今回考えた実験は仮のもので、お話を聞いたら実験内容も変わると思います。
もしこの実験が「心理学」に当てはまるのならやってみたいです。あまりふさわしくないものならばまた違った内容の実験をやってみたいと思います。
またなぜ左を選ぶかの理屈も知りたいです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!