見出し画像

2年目のGLOCALゼミ、スタートしています!

昨年度から商経学、心理学、文学、情報工学、航空宇宙工学、国際関係学、教育学、起業家の8ゼミに分かれて63期生が活動を行なってきました。

今年度からは新たに農福ゼミが加わり、全9ゼミで2・3年生が一緒に活動をします。

2年生は起業家教育で身に付けた知識・スキルを活かして、3年生は前年度のテーマをより深めて、自身の興味・好奇心をもったテーマについて探究していきます!

そこで今回は各ゼミの取り組み内容についてご紹介します。

文学ゼミ

→執筆、作品鑑賞、言語学など

心理学ゼミ

→動物心理、行動心理など

教育学ゼミ

→世界と日本の教育の比較、給食の地域差について

商経学ゼミ

→先進国と発展途上国の比較し、途上国のこれからの発展を考える。

情報工学ゼミ

→日体大柏のジオラマ作り(大学からの技術提供を受けながら)

航空宇宙学ゼミ

→ギネス世界記録への挑戦

農学ゼミ

→市内で行われる農福連携イベントの運営など

起業家ゼミ

→SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWAへの参加、自己プロジェクトの推進(防災関連・サードプレイスづくり)

国際関係学ゼミ

→外国のレシピから料理を作ってみよう 他…

今年度は各ゼミに担当教員を配置し、生徒の「やりたい!知りたい!」をより実現できる環境を整え、活動していきます!各ゼミからの探究報告、お楽しみに!!!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!