64期ACFゼミ探究国際関係文化論ゼミの10人でドイツ大使館へ訪問させて頂きました! 各グループのゼミテーマで、ドイツの文化や、日本文化がドイツでどのように広まっているかなど、たくさん質問させて頂き、非常に貴重で有意義な時間を過ごすことができました。 食文化について質問したグループは、ドイツといえばのソーセージやチーズについて、今ドイツではベジタリアンやビーガンの方がたくさん増えているなどの興味深いお話や、もちろんドイツサッカーのお話、さらにはドイツは字幕文化がなく、映画
今週の週末にある英検の2次対策講座を実施しました。全体レクチャーもしつつ、1対1で模擬面接を実施しました。 生徒の皆さん今週末頑張ってください!
今週の土曜日にフクダ電子アリーナにて、全国高校サッカー選手権大会千葉県大会決勝戦が行われます。 日体大柏-流経大柏のカードとなっております。 準決勝でもアカデミックフロンティアコースからも3名の選手が出場していました。 また、吹奏楽部やチアダンス部などの生徒も応援に行きました。 今週も頑張ってください!
2年生アカデミックフロンティアコースでは今年の修学旅行は韓国に行きます。 行った際には、韓国観光高校に来校します。その事前交流として、本日オンラインで韓国観光高校の1,2年生と交流しました。 各学校の教員紹介を行い、その後はブレイクアウトルームに分かれ、各班ごとに話をしてもらいました。 自己紹介から始まり、それぞれの趣味や韓国や日本で流行っていることなど、様々なことを聞いて、仲を深めていきました。 生徒たちも12月にリアルで会うのが楽しみになりました。
本日の航空宇宙工学ゼミでは、ペットボトルロケットを飛ばして見ました! 初めてでよく分からない状況で、とりあえず飛ばして見ました。初めてでも、より飛ばす為に試行錯誤していました。 ここからどういう風に進めて行くかに期待してます!
9月13日(土)生徒主体イベントを実施しました。企画から運営まで生徒に考えてもらいました。リハーサルも何回も行い、準備してきました。 イベント当日は最初こそ緊張していたものの、参加者の反応も良く、楽しく話ができていました。 説明の他にも校内案内やクイズ大会、在校生との交流タイムもあり、普段の説明会とは違う雰囲気で行えたのと思います! 生徒の感想
VRゴーグルとペットボトルロケットの発射台が届きました! 自分達がやりたかったものが届くのって、やっぱり嬉しいです!生徒たちの動きのスピードが変わりました! 次回はいよいよペットボトルロケット発射の予感が!!
先日、柏の葉カンファレンスセンターにて本コース起業家ゼミが所属するSOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWAの第2期中間報告会が開催されました。本校からは、プロジェクトを持って活動する1期生の2名と、今年度から活動を開始した2期生の1名が発表を行いました。発表順に内容をご紹介します! 1期生 TSUDOIプロジェクトリーダー 多田健真 『不登校の人たちにとっての居場所づくり』 不登校の学生にとっての第3の居場所をつくりたい!という目標で活動中。これまで計2回の
本コース3年生の松村さんが7月26日にラコルタ柏にて、防災講座「災害その時、君たちは何ができるか」を開催しました。 以下、松村さんの文章です。 イベントの詳細はこちらから また、松村さんは本コースのゼミ活動で、起業家ゼミの『SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA』に所属している。ゼミの詳細はこちらから見れます。 そして、8月31日にSOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA 第2期中間活動報告会が行われます。是非、興味ある方はご参加
アカデミックフロンティアコースでは、夏期講習以外にも自習勉強会を実施しています。 単語や文法の確認テストでアウトプットしつつ、後は確実やるべきことを考えて自学自習を行っています。 その勉強会の中には、卒業生を呼んで大学受験の話を聞いたり、英検講座なども設定して、受けたい人が受けれるようにしています。
毎年恒例の日体大柏アカデミックフロンティア生徒主体イベントを9月14日(土)行います。中学生を対象にした生徒が自ら行う、コース説明会です。 生徒が話すだけでなく、企画・運営から行っています。 本コースの生徒との交流ができます。本コースの生徒の雰囲気なども見ていただければと思います! 詳細・申込みはこちらからとなります。
7/12に1~3年生まで合わせてアカフェスを実施しました!ゲームは英語を記憶してその文をどんどん書いていく「British Hills game」と出された絵を英語にしてその英語を見て絵に戻すという「英語連想ゲーム」の2つのゲームで遊びました! アカフェスの目的である団結力を高めるということを忘れずに、たまたま同じになったグループメンバーと話して交流が深められたと思います!私達は景品を取ることが出来ず悔しかったので次の冬にあるアカフェスでも同じように楽しく出来たらと思います
郡山ザベリオ学園中学校の1,2年生の探究活動に本校アカデミックフロンティアコースの2,3年生がアドバイスをさせていただきました! 当日は中学生の発表を聞き、高校生への質問に回答しました。 中学生の高いプレゼンテーション能力や質問能力に驚かされつつ、高校生も負けじと2年間の経験を活かしながら具体的なアドバイスを行っていました。 https://www.xaverio.ed.jp/jhs/photo/28727/ 以下、参加した高校生のコメントです。 中学生から多くの明るいパワ
6月初旬、3年ACFの世界史探究の授業をのぞいてみると…? なんと、生徒が授業をやっているんです! ACFの授業では日々、アクティブラーニング型の授業が行われています。 アクティブラーニングとは、従来の一方通行で受動的な授業ではなく、教員と生徒もしくは生徒と生徒の双方向で能動的な学びを生み出す学習手法です。主体的かつ対話的な授業によって、これからの時代に求められるクリエイティブさ(自分で考えて新しいものを作っていく力)の能力を高めることがこの目的として挙げられます。 AC
僕たちの学年が変わって初めての避難訓練がありました! 新しく入ってきた一年生はもちろん、教室の場所が変わった二年生と三年生にとってもいい緊張感の中で行われたと思います。 消防士の方のご指導のもと消火器の使い方を教えていただくなど、地震や二次災害への対処についての理解が深まる訓練となりました!
航空宇宙工学ゼミでは、学生ロケットとメタバースについて行うことに決まりました。 内容はまだまだこれからですが、今後が楽しみになりました! 生徒たちの話し合いも活発になっていました。