日本体育大学柏高等学校 アカデミックフロンティアコース

千葉県柏市にある私立日本体育大学柏高等学校アカデミックフロンティアコースの公式note…

日本体育大学柏高等学校 アカデミックフロンティアコース

千葉県柏市にある私立日本体育大学柏高等学校アカデミックフロンティアコースの公式noteです。コースでの活動内容や雰囲気等を伝えていきたいと思います。記事はアカデミックフロンティアコースの生徒や教員どちらも書いていきます! よろしくお願いします!

最近の記事

65期アカデミックフロンティアコースオリエンテーション

65期ACFコース担任の森中です。 4月9日(火)に入学式が行われ、10日(水)〜12日(金)までに全てのオリエンテーションが終了しました。 クラス内での活動ももちろんですが、コース集会や2年生との交流会も実施し、少しずつ学校のことを知ることができました。 また、この間に今年度の起業家教育第1回目も実施し、コース同士様々な意見が飛び交う場面がありました。 今年度は授業開始前にブリティッシュヒルズへ語学研修となります! その様子もお見せできればと思いますので、よろしくお願

    • 韓国観光高校と交流会を実施しました!

      こんにちは!出遅れましたが、新年度最初の投稿です! 4月10日に韓国観光高校日本語学科1年生の皆さんが来校されました。 交流を行った本コースの3年生は昨年12月に韓国観光高校を訪問しており、その際は現在の3年生の皆さんに素晴らしいおもてなしをしていただきました。今回は、歓迎式典と交流レクでおもてなしをさせていただきました。 歓迎式典では、両校代表教員・生徒による挨拶をお互いの国の言語で行なったり、両校の生徒がダンスを披露したりするなど、終始盛り上がりをみせていました。

      • コース保護者会の実施報告

        3月23日にアカデミックフロンティアコースの保護者会を実施しました。 内容は以下の3つについて話をしました。 ①新課程プログラム成果報告(グローバルスタディーズ・起業家教育・GLOCALゼミ) ②コース独自取り組み報告(企画チーム・広報チーム・国際交流チーム) ③受験概要並びに受験結果(今年の3年生の受験結果) また、1,2年生の生徒3名に来てもらい、実際に行った感想や成長したことについて話をしてもらいました。 受験結果に関しては、校内予備校責任者の方もお呼びして、話を行い

        • 【2学年】探究ゼミ 活動報告会

          3/15(金)に、2学年探究ゼミの年間活動報告会を実施いたしました。 探究ゼミは、今年度からのプログラムで、彼らが初めてのカリキュラム実施となりました。 月に1~2度、50分間の授業時間を使い、探究活動をおこなってきました。 学問分野別に、8つのゼミに分かれて、グループ(または個人)で探究テーマを設定し、各々深めてきました。 そもそも、「探究」とは 「探究」は、現在のアカデミックフロンティアコースでもコースマインドの柱としておいている学び方の一つですが 私は「探索」と「追究

          1年生起業家教育 最終報告会

          3月18日に起業家教育最終報告会を実施いたしました。 11月に中間報告を行い、そこで企業方、メンター方々るから出た意見などを元に修正や方向展開を行っての最終報告会となりました。 顧客のパーセントが上がった。製品を作成してみたなどがありました。カリキュラムの方で企業訪問の回数は設定していますが、各班設定回数より多くの企業訪問を行い、試行錯誤していました。 また、最後に企業の方、メンターの方々からの1年間のフィードバックや修了証を渡しました。 今年1年間を通して、普段の高校

          高校受験入門セミナー㏌柏に生徒が説明してきました!!

          3/10に商工会議所で行われた高校受験入門セミナー㏌柏に私達(Teams)も参加してきました。 発表に使用したスライドから私達が自分たちで準備し、少しでも自分たちの高校の魅力が伝わるように何回も練習しました。 本番は三回ありましたが、三回とも他の学校に負けないぐらい来年受験生となる中学2年生に魅力を伝えられたと思います! 学年が上がってもこういった校外での活動にも力を入れていきたいと思います!

          高校受験入門セミナー㏌柏に生徒が説明してきました!!

          本校生徒がアスタイムちゃんねるに出演

          1年生の起業家教育の活動で「アスタイムちゃんねる」で「【高校生が会社訪問!】高校生のアルバイトのギモンにヨネジが答えます!」の出演しました。緊張しながら、撮影をしていました。 是非ご覧ください。メイキング映像もありますので、ご覧ください! 【本編】https://youtu.be/9x2xsWXU6pY 【メイキング】https://youtube.com/shorts/sFY4EsghKSE

          土曜講座 大学出張講座

          2月24日の1,2年生の土曜講座では、成蹊大学理工学部理工学科准教授の松田先生をお呼びして、「学習する人工知能」についての講座を行ってもらいました。 顔認識と機械学習についての話し手は、論路に基づくアプローチ例(顔の定義を論理的に記述。無数の例外が存在など)の話もあり、人間の顔をコンピューターに教えるには、言葉で顔の特徴を教えていく必要がある。顔でないものと顔であるものの違いを言葉で教えていく必要がある。普段言葉で判断していないからこその難しさである。 それが、機械学習によ

          1年生 起業家教育プログラム 2月回

          1年アカデミックフロンティアで起業家教育の2月回を行いました。 今回は、3名の起業家(うち1人は本校卒業生)に来ていただきやっていることの話をしてもらいました。 その後に、今行っている課題についての整理を行いました。 いよいよ次は3月の最終報告会となります。 1年間の企業の課題を生徒となりに考えてきたこと行ったことの報告会となります。 生徒たちの方も現在、最終報告会に向けての準備を行っています。 最終報告会にご興味ある方はご連絡ください。

          柏商工会議所青年部45周年記念事業「柏冬祭り〜YEG✕学生〜」エピソード0

          2月4日に開催された、柏商工会議所青年部45周年記念事業「柏冬祭り〜YEG✕学生〜」のイベントについては先日記事をアップしましたが・・ そのエピソード0を紹介します! 上の記事に紹介したコラボ飯が実現するきっかけは、2022年10月に行われた柏商工会議所青年部主催の柏ビジネスコンテスト。「柏駅周辺を活性化させろ」というミッションに対して近隣の高校3校から4つのチームが出場、各チームの力強い発表の中で見事、アカデミックフロンティアコースのチームが優勝を果たしました。それから1

          柏商工会議所青年部45周年記念事業「柏冬祭り〜YEG✕学生〜」エピソード0

          63期ACFレク&N単祝勝会を開催しました!

          2年生アカデミックフロンティアコースが先週にコースレクとN単祝勝会を開催しました。 コースレクの内容はまさかのドロケイ。私は小学生以来のドロケイでした(運営側だったので走ってないけど)… 63期ACF2クラスによるクラス対抗勝負、結果は1組の圧勝!久しぶりの体を全力で動かすレクでコース生もしっかりリフレッシュすることができました。 そして、1月に英単語ターゲット1900の1〜800の習熟度をACF1.2年で競い合う「N単」。昨年の63期生と62期生の戦いでは63期生が勝利

          柏冬祭り〜YEG✕学生〜

          柏商工会議所青年部45周年記念事業「柏冬祭り〜YEG✕学生〜」が2月4日に柏駅東口ハウディモールとダブルデッキで行われました。今回の大きな目玉となったのは、学生との「協働」。日体大柏の5つの部活動と柏市内の飲食店がコラボして開発した商品が販売されました。当日は各部活動の生徒も参加し、寒い中でしたが大いに盛り上がる1日となりました。アカデミックフロンティアコースからは2店舗が出店!TEAMS✕柏市の居酒屋まんたろーから「創作ポテトフライ」や「チャーメン(中国の焼きそば)」、起業

          1学年球技祭

          2月7日は一年生のみで球技祭を行いました! どのクラスも健闘していましたがやはりアスリートコースがとても強かった印象です。 アカデミックフロンティアコースの中でも2組は女子のバレーボールと、男子のサッカーで準優勝をしていたのでとても誇らしかったです! 特に面白かったのは2組でのサッカーである方がPKを盛大に外してしまい、クラスメイトたちもとても楽しそうでした。 このように一年生全体で関われるということはあまりないので、進級したあともこのような行事がもっとあるといいと感

          課題解決型理科実験演習

          本日の土曜講座は熊井先生による「課題解決型理科実験演習」をしました。        初めは物理の再生可能エネルギーについての要約をしてみました。その次には物理室へ行き浮力に対する実験をしました。       私達も発泡スチロール(ポリスチレンフォーム)の密度の計算に戸惑いましたが全員で物理の課題解決に挑み課題解決能力向上に繋がりました!

          家庭科の授業でパーソナルカラー診断

          1月31日の5時間目ににパーソナルカラー診断をしました。自分達が思っていたパーソナルカラーと同じであったり違う生徒もいましたが生徒全体で楽しんでいました。 生徒たちの感想 1.自分で服を選ぶときにどういうものを選んだらよいか分からなかったけど今回で自分に合う服の色などを知れてよかった。           2.自分が好きだと思った色だとしても自分に合うかどうかまでは分からないということが全体で沢山あって面白かった。

          探究的な学びを日常的に

          国語の授業を見学しましたのでそのレポートを。 国語の授業って皆さんどのような授業でしたか? 音読をして先生が黒板に沢山の板書をして書き写し、読解していく・・・。そういう授業の時もあると思いますが、学び方が大切。 本日はなんと日経ビジネスをバイブルに気になる記事について読み深めるというゼミ活動につながるような授業。 気になる記事をレジュメにして共有。 新しい!! 『知識や技能』を自ら活用し、知りたいことを選択肢深堀りする。 高校新課程により国語表現という科目もできたくらいで