日本体育大学柏高等学校 アカデミックフロンティアコース

千葉県柏市にある私立日本体育大学柏高等学校アカデミックフロンティアコースの公式noteです。コースでの活動内容や雰囲気等を伝えていきたいと思います。記事はアカデミックフロンティアコースの生徒や教員どちらも書いていきます! よろしくお願いします!

日本体育大学柏高等学校 アカデミックフロンティアコース

千葉県柏市にある私立日本体育大学柏高等学校アカデミックフロンティアコースの公式noteです。コースでの活動内容や雰囲気等を伝えていきたいと思います。記事はアカデミックフロンティアコースの生徒や教員どちらも書いていきます! よろしくお願いします!

最近の記事

2年生レクリエーション実施

本日の2年生のレクリエーションの時間にババ抜きを実施しました。ルールはただのババ抜きではなく、BABA嵐(手札のシャッフルあり)を参考にしました。 生徒たちはシャッフルありということもあり、普段のババ抜き以上に戦略的になり、盛り上がっていました。 また、最後に韓国の時の写真コンテストの表彰も行いました。

    • アカフェス 冬実施

      12/19に1,2年生でアカフェスを実施しました!ゲームは何箇所かの空欄に漢字を入れて四字熟語や言葉を完成させる「漢字穴埋めゲーム」と入試に関する問題や歴史クイズが出題された「◯×ゲーム」の2つのゲームで遊びました! アカフェスの目的である団結力を高めるということを忘れずに、各クラスで仲を深めるだけでなくアカデミックフロンティアコース一丸となって協力して充実した時間になったと思いました。今回のアカフェスは1年生が主体となって企画から運営まで行いました。

      • 2年生 修学旅行(韓国)

        1日目 空港への集合は搭乗口集合にしました。初めての生徒もいましたが、無事全員集合時間に間に合い、出発しました。 韓国に着き、レストランに移動し、サムギョプサルを食べました。生徒たちもとても満足していました。 その後、ホテルに到着し、初日が終了しました。 2日目 朝ごはんはホテルのバイキングを食べ、韓国観光高校に向かいました。 観光高校の生徒が盛大に歓迎してくれました。 各教頭先生の挨拶や代表生徒の挨拶を行いました。 本校の教頭先生も代表生徒も、直前まで挨拶を韓国語で

        • 国際関係文化論ゼミ ドイツ大使館へ訪問

          64期ACFゼミ探究国際関係文化論ゼミの10人でドイツ大使館へ訪問させて頂きました! 各グループのゼミテーマで、ドイツの文化や、日本文化がドイツでどのように広まっているかなど、たくさん質問させて頂き、非常に貴重で有意義な時間を過ごすことができました。 食文化について質問したグループは、ドイツといえばのソーセージやチーズについて、今ドイツではベジタリアンやビーガンの方がたくさん増えているなどの興味深いお話や、もちろんドイツサッカーのお話、さらにはドイツは字幕文化がなく、映画

          英検2次対策講座の実施

          今週の週末にある英検の2次対策講座を実施しました。全体レクチャーもしつつ、1対1で模擬面接を実施しました。 生徒の皆さん今週末頑張ってください!

          令和6年度 第103回 全国高校サッカー選手権大会千葉県大会

          今週の土曜日にフクダ電子アリーナにて、全国高校サッカー選手権大会千葉県大会決勝戦が行われます。 日体大柏-流経大柏のカードとなっております。 準決勝でもアカデミックフロンティアコースからも3名の選手が出場していました。 また、吹奏楽部やチアダンス部などの生徒も応援に行きました。 今週も頑張ってください!

          令和6年度 第103回 全国高校サッカー選手権大会千葉県大会

          2年生韓国観光高校とのオンライン交流

          2年生アカデミックフロンティアコースでは今年の修学旅行は韓国に行きます。 行った際には、韓国観光高校に来校します。その事前交流として、本日オンラインで韓国観光高校の1,2年生と交流しました。 各学校の教員紹介を行い、その後はブレイクアウトルームに分かれ、各班ごとに話をしてもらいました。 自己紹介から始まり、それぞれの趣味や韓国や日本で流行っていることなど、様々なことを聞いて、仲を深めていきました。 生徒たちも12月にリアルで会うのが楽しみになりました。

          航空宇宙工学ゼミペットボトルロケット

          本日の航空宇宙工学ゼミでは、ペットボトルロケットを飛ばして見ました! 初めてでよく分からない状況で、とりあえず飛ばして見ました。初めてでも、より飛ばす為に試行錯誤していました。 ここからどういう風に進めて行くかに期待してます!

          アカデミックフロンティアコース生徒主体イベントを実施しました!

          9月13日(土)生徒主体イベントを実施しました。企画から運営まで生徒に考えてもらいました。リハーサルも何回も行い、準備してきました。 イベント当日は最初こそ緊張していたものの、参加者の反応も良く、楽しく話ができていました。 説明の他にも校内案内やクイズ大会、在校生との交流タイムもあり、普段の説明会とは違う雰囲気で行えたのと思います! 生徒の感想

          アカデミックフロンティアコース生徒主体イベントを実施しました!

          航空宇宙工学ゼミ 進捗状況

          VRゴーグルとペットボトルロケットの発射台が届きました! 自分達がやりたかったものが届くのって、やっぱり嬉しいです!生徒たちの動きのスピードが変わりました! 次回はいよいよペットボトルロケット発射の予感が!!

          起業家ゼミの中間報告会が行われました!【GLOCALゼミ】

          先日、柏の葉カンファレンスセンターにて本コース起業家ゼミが所属するSOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWAの第2期中間報告会が開催されました。本校からは、プロジェクトを持って活動する1期生の2名と、今年度から活動を開始した2期生の1名が発表を行いました。発表順に内容をご紹介します! 1期生 TSUDOIプロジェクトリーダー 多田健真 『不登校の人たちにとっての居場所づくり』 不登校の学生にとっての第3の居場所をつくりたい!という目標で活動中。これまで計2回の

          起業家ゼミの中間報告会が行われました!【GLOCALゼミ】

          本校の在校生がラコラタ柏にてイベントを実施!

          本コース3年生の松村さんが7月26日にラコルタ柏にて、防災講座「災害その時、君たちは何ができるか」を開催しました。 以下、松村さんの文章です。 イベントの詳細はこちらから また、松村さんは本コースのゼミ活動で、起業家ゼミの『SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA』に所属している。ゼミの詳細はこちらから見れます。 そして、8月31日にSOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA 第2期中間活動報告会が行われます。是非、興味ある方はご参加

          本校の在校生がラコラタ柏にてイベントを実施!

          夏の自習勉強会

          アカデミックフロンティアコースでは、夏期講習以外にも自習勉強会を実施しています。 単語や文法の確認テストでアウトプットしつつ、後は確実やるべきことを考えて自学自習を行っています。 その勉強会の中には、卒業生を呼んで大学受験の話を聞いたり、英検講座なども設定して、受けたい人が受けれるようにしています。

          日体大柏アカデミックフロンティア生徒主体イベント

          毎年恒例の日体大柏アカデミックフロンティア生徒主体イベントを9月14日(土)行います。中学生を対象にした生徒が自ら行う、コース説明会です。 生徒が話すだけでなく、企画・運営から行っています。 本コースの生徒との交流ができます。本コースの生徒の雰囲気なども見ていただければと思います! 詳細・申込みはこちらからとなります。

          日体大柏アカデミックフロンティア生徒主体イベント

          2024年度アカフェス実施!

          7/12に1~3年生まで合わせてアカフェスを実施しました!ゲームは英語を記憶してその文をどんどん書いていく「British Hills game」と出された絵を英語にしてその英語を見て絵に戻すという「英語連想ゲーム」の2つのゲームで遊びました! アカフェスの目的である団結力を高めるということを忘れずに、たまたま同じになったグループメンバーと話して交流が深められたと思います!私達は景品を取ることが出来ず悔しかったので次の冬にあるアカフェスでも同じように楽しく出来たらと思います

          中学生に探究アドバイス!✕郡山ザベリオ学園中学校【起業家教育】

          郡山ザベリオ学園中学校の1,2年生の探究活動に本校アカデミックフロンティアコースの2,3年生がアドバイスをさせていただきました! 当日は中学生の発表を聞き、高校生への質問に回答しました。 中学生の高いプレゼンテーション能力や質問能力に驚かされつつ、高校生も負けじと2年間の経験を活かしながら具体的なアドバイスを行っていました。 https://www.xaverio.ed.jp/jhs/photo/28727/ 以下、参加した高校生のコメントです。 中学生から多くの明るいパワ

          中学生に探究アドバイス!✕郡山ザベリオ学園中学校【起業家教育】